なんでも味噌メニュー ナス編の画像

Description

お弁当のおかずに入れてもとても美味しかったです。
うどんの薬味でも、パスタでもいろんな献立で活躍できそうです。

材料 (メインのおかずで2人分)

2本
お好みで
根しょうが
お好みで
みりん、酒
各大さじ3くらい
味噌
大さじ1~2
ごま油
大さじ2
お好みでニンニクや鷹の爪
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    好きな野菜を適当に切ります。
    今回はナスがメインなのでナスが目立つように大きめにしてます。

  2. 2

    写真

    フライパンでごま油を熱して細く切った生姜を放り込みます。
    お好みでニンニクや鷹の爪を入れてもいいと思います。

  3. 3

    写真

    2)の生姜などが焦げないうちに1)の材料を投入。
    しんなりしてきた頃を見計らって・・・

  4. 4

    写真

    酒、みりん、味噌を投入!
    場合によっては小さな器で混ぜてから入れてください。
    味を調えて出来上がりです。

コツ・ポイント

季節や保存状態によって野菜の水分や、味噌の塩気や水分量が違うと思いますので分量はあくまで参考、ということにしてください。

このレシピの生い立ち

09年6月末に長野へドライブ旅行の際、美味しい信州味噌(伊那谷産)を自宅用に購入したので。
色のわりにしょっぱい、というほどでもなくとても甘みがあるのでいろいろ使えそうです。うひひ( ̄∀ ̄*)
レシピID : 857112 公開日 : 09/07/05 更新日 : 09/07/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート