圧力鍋でこってり角煮の画像

Description

煮詰める時間で自分好みに。圧力鍋の力で肉も柔らか&暑い中の台所作業も短縮です。圧力鍋初心者の私でも大丈夫なレシピです。

材料 (3~4人分)

中2~3個(中1本)
ニンニク(チューブ)
約1cm
しょうが(チューブ)
約1.5cm
しょうゆ
30~50cc (お好みで調整)
砂糖(はちみつ)
大2(大2~3)
150cc
150cc

作り方

  1. 1

    写真

    ジャガイモを4~6等分します。

  2. 2

    写真

    豚バラ肉かたまりを1.5~2cmぐらいの厚さできります。

  3. 3

    写真

    油を引かず、豚バラを焼きます。表面が焼け油が出てきたら、ニンニク&しょうがを入れ更に焼きつけます。

  4. 4

    写真

    焼き色がついてきたらジャガイモも投入。(トロッとジャガイモがお好みの場合はここで焼かない)うっすら透明になるまで炒める。

  5. 5

    圧力鍋に肉とジャガイモを入れ、砂糖、醤油、酒、水を投入。後で煮詰めるので薄味が○。
    圧力鍋(強)で10分程度加圧。

  6. 6

    写真

    加圧後、圧力が自然に下がる放置。(お急ぎの場合は急冷もOK)圧力が下がったのを確認して、ふたを開け好みの味まで煮詰める

  7. 7

    写真

    出来あがり。

  8. 8

    写真

    サツマイモバージョンでもやってみました。あまりのお芋の行き先に迷っていたので... ^v^

コツ・ポイント

加圧後、煮汁が大目担ってしまった場合は、好みで少し減らして煮詰めると早いです。
ジャガイモを炒めないと加圧で崩れますが、豚から出た味がジャガイモに染みてトロッができます。
※豚の油が結構でるので飛び跳ねに注意してくださいね。※

このレシピの生い立ち

角煮の工程(水ゆでやら)どおり作ってみても期待の味にならず、自己流にアレンジしてみたら、コッテリ目の柔らか角煮ができました。
レシピID : 861075 公開日 : 09/07/19 更新日 : 09/10/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
さゆあや
圧力鍋で初おかず♪おいしかったです。

美味しく食べてもらえてとても嬉しいです。ありがとう(^^)!