キャラ弁♪ ミキミニ着ぐるみコンビ

キャラ弁♪ ミキミニ着ぐるみコンビの画像

Description

リラックマファミリー☆ミキミニコラボ♪ ミキミニの耳帽子をかぶって遊んでいる姿をイメージ☆ なんだか楽しそう~♪

材料

☆リラックマ☆
おかか混ぜご飯
顔+耳2個分
焼き海苔1枚
☆コリラックマ☆
顔+耳2個分
焼き海苔1枚
少量
湯通ししたもの1枚
1本

作り方

  1. 1

     まずは、下ごしらえをしておきます。
     ミニーcyanのリボンに使うハム1枚を湯通ししてリボンを作っておきます。

  2. 2

     焼き海苔は
    1枚をまず半分
    2枚になった海苔1枚を更に2等分。
    計3枚の海苔に。これを2キャラ分作ります。

  3. 3

     リラックマ用のご飯はおかかご飯を作っておきます。顔の部分と、耳の部分小さめおにぎり2つ>計3つのおにぎりです。

  4. 4

     コリラックマの場合は、おにぎりは白いご飯のままです。
     【3】と同じパーツを握って計3個分にしておきましょう。

  5. 5

     【2】で3等分した焼き海苔で1番大きな海苔を2枚用意 。真ん中をハサミで丸くくり抜きます。
    ココから顔がのぞきます。

  6. 6

     ※ くり抜いた海苔は最後にそれぞれの顔のパーツを作るので、しばし、お皿に乗せて置いておいてください☆

  7. 7

     真ん中から顔がのぞくように海苔をかぶせましょう。
     耳は残りの2等分の海苔で包みこみ、黒い丸いおにぎりにします。

  8. 8

     顔がのぞいてるおにぎりと、真っ黒い耳のおにぎり2つができたでしょうか? リラックマ、コリラックマ両方で作ります。

  9. 9

     それぞれ顔と耳をsetにし弁当箱に入れていきます。心配でしたらパスタを刺して固定します。おかずを詰めれば動きませんヨ

  10. 10

    写真

     リラックマの顔のパーツをハサミで作り、顔に貼り付けるとこんな感じになりました。
     海苔から顔も覗いております♪

  11. 11

    写真

     コリラは今回ミニーをかぶってるので【1】で作っておいたリボンを付けました(パスタで)
    顔を貼ればこんな感じです。

  12. 12

     あとは、でんぶをホッペの部分ののせれば完成!です!!
     お疲れ様です☆
    でんぶ苦手な方はナシでもイイですよー♪

  13. 13

    写真

    ※ ミッキーミニーの作り方のみは以前のレシピがあるので、よろしければコチラを参考にして作ってみてくださいね。

コツ・ポイント

【1】リボン→丸いハムは長方形にカットして作っています。パスタでとめればほどけません。
【3】私は焼きオニギリで作るコトも多いです。
【5】ちょいと小さいかな?ぐらいでちょうどピッタリな感じではまりますヨ。
【10】6の余り海苔で♪

このレシピの生い立ち

最近、リラックマファミリーを作ってないので久々に☆
レシピID : 863970 公開日 : 09/07/13 更新日 : 09/07/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート