いかとえのきの紹興酒蒸しの画像

Description

いかとえのきがとろんとして、さらに紹興酒でコクと甘みをぐっとプラス!

材料

イカの胴
3杯分
300g(1袋半)
紹興酒
大さじ2~3
醤油
大さじ2~3
長ネギみじん切り
少々
豆板醤
小さじ1/2~1

作り方

  1. 1

    イカを輪切り、えのきはほぐしておく。

  2. 2

    鍋に少量の油(分量外)をいれ、イカを1分ほど炒め、とりだす。

  3. 3

    えのきと長ネギを入れてその上にイカを乗せて紹興酒を多めに回しいれ、ふたをする

  4. 4

    むらができないように時々混ぜ、全体がしんなりしてきたら醤油を回しいれ、豆板醤をいれて味を見て完成!

コツ・ポイント

分量は目分量を大体の量で表記しています。
紹興酒でかなり甘みが出るので、豆板醤をいれても紹興酒の味は消えません。
辛いものが好きな方は少し多めのほうがいいと思います。ない方はキムチで代用しても。

このレシピの生い立ち

いつも料理酒や白ワインで作る大好きないか蒸し焼き。
紹興酒で作るとどんな味がするのだろうと作ってみました。
レシピID : 864831 公開日 : 09/07/14 更新日 : 09/07/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート