ちょいヤワ*しっとりベルギーワッフル

ちょいヤワ*しっとりベルギーワッフルの画像

Description

パンよりもお菓子寄りな、冷めてもやわらかくて美味しいワッフルを目指しました。チョコやフルーツを包んでも楽しめます。

材料 (7~8枚分)

●砂糖
15g
●塩
小さじ1/4
70g
蜂蜜
15g
(好みで)バニラオイル
2滴
1個
あられ糖(混ぜ込む用)
30g
あられ糖(包む用)
ワッフル1個に対し小さじ1

作り方

  1. 1

    牛乳をレンジで20秒ほど加熱し、ぬるくしてから蜂蜜を混ぜ、溶き卵と合わせておく。(使う方はバニラオイルもここで)

  2. 2

    マーガリンはレンジで加熱して、ところどころが液状に溶けるくらいの軟らかさにしておく。

  3. 3

    ボウルに●の材料を入れてゴムベラで混ぜる。そこへ1の液体を加え軽く混ぜ、おおよそ混ざったらマーガリンを加えて混ぜる。

  4. 4

    写真

    マーガリンもしっかり混ざったら、生地を真ん中に集めてボウルにラップをかける。

  5. 5

    温かいところへ置き、1.5~2倍に膨らむまで(50分~1時間ほど)発酵させる。

  6. 6

    写真

    混ぜ込む用のあられ糖を加え、ゴムベラで全体を混ぜる。ワッフルメーカーを温め始める。

  7. 7

    小皿を2枚用意し、それぞれに生地を50gほど量り、軽くのばしてあられ糖を小さじ1ずつ包む。

  8. 8

    7の生地をワッフルメーカーで両面合計4分程焼く。ガスの火加減は序盤は弱めの中火で後半焼き色がつくのが早く感じたら弱火に…

  9. 9

    焼いてる間に、次に焼く生地を7の要領で用意するのを繰り返す。

  10. 10

    写真

    全部焼けたらできあがり。
    だいたい7.5~8個くらい出来ると思います。

  11. 11

    アレンジ1…
    包むあられ糖をチョコチップ小さじ1に変えてチョコチップ味。

  12. 12

    アレンジ2…
    包むあられ糖をクルミ5g・メープルシュガー小さじ1/2に変えてクルミメープル味。

  13. 13

    アレンジ3…
    包むあられ糖をフルーツ漬け10gにしたり、ラムレーズン小さじ山盛り1にしても。

コツ・ポイント

生地は材料がしっかり混ざれば、捏ねる必要はありません。有塩マーガリン使用の場合は塩の量を半分にすると良いです。やわらかさ・軽さ重視でマーガリンを使用していますが、一部もしくは全量をバターにするとリッチな味になります。

このレシピの生い立ち

友人知人へのおみやげ用に、生地の配合や混ぜ方などを変えながら試作と試食を続け、やっと、冷めても美味しく食べられるワッフルが完成しました。部活の差し入れや、職場のおやつに、と頼まれて2倍量3倍量で作ることもあるくらい定番化した一品です。
レシピID : 885651 公開日 : 09/08/10 更新日 : 23/02/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (7人)
写真
クック5WWWOR☆
翌日も柔らかかったです!ありがとうございます!
写真
リリヰ
何度もリピしてます♡ほんとにおいしー。彼や友達からも大好評!

リピれぽありがとうございます!!美味しそうに焼けてますね◎

写真
gomayu50
本当だ!冷めても柔らか♡翌朝の朝食にぴったりでした♪

ありがとうございます!前日に作っておくと手軽で良いですよね◎

写真
リリヰ
過去作品で一番美味!今度は彼の家族に食べてもらう予定…ドキドキ!

ありがとうございます!皆さんにも気に入って貰えるといいなぁ…