かぼちゃニョッキの画像

Description

なんとも言えない食感がとっても美味しい、かぼちゃの簡単ニョッキです。FPを使うので食べたくなったらすぐに出来ます。

材料 (2~3人分)

300g(正味)
100g
打ち粉用薄力粉
適量
イタリアンパセリ
適量
カゴメトマトソース
1缶

作り方

  1. 1

    かぼちゃの皮を取り電子レンジに2~3分かけて楊枝をさしても、すっと通る位まで柔らかくする。

  2. 2

    写真

    1のかぼちゃをFPにかけペースト状にする。ボールに入れ薄力粉を混ぜる。打ち粉した台に取り1.5㎝の厚さの長方形にする。

  3. 3

    写真

    2の生地を冷蔵庫で30分寝かせる。鍋にたっぷりお湯を沸かす。その間に生地を適当な大きさに切り分ける。

  4. 4

    3の生地を沸騰したお湯に入れ3~4分ゆでる。浮いてきたらザルに取り水気を切ったら、ニョッキの出来上がりです。

  5. 5

    お皿に盛りトマトソースや溶かしバター等、お好みのソースをかける。仕上げにイタリアンパセリを散らして召し上がって下さい。

コツ・ポイント

ニヨッキを茹でる時は、1個ずつお湯に入れないとくっついてしまいます。3回位に分けて強火でニョッキが浮き上がる迄茹でて下さい。 薄力粉はかぼちゃが温かいうちに混ぜて下さい。 イタリアンパセリが無い時はパセリでもOKです。

このレシピの生い立ち

いつもはじゃがいもで作ってましたがかぼちゃが沢山あり作ってみました。
レシピID : 886284 公開日 : 09/08/11 更新日 : 09/08/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート