お魚ソーセージの竹輪巻きの画像

Description

10.1.7話題入りさせていただきました☆あっという間にお弁当のおかずに変身(^O^)/

材料 (4個)

2本
爪楊枝
4本
焼肉のたれ
おおさじ1
少々

作り方

  1. 1

    竹輪を縦に半分に切り、お魚ソーセージを4等分して、ソーセージを竹輪で巻いて爪楊枝でとめる。

  2. 2

    油を熱したフライパンに1を入れ焼き色がついたら焼肉のたれを入れフタをしてゆすりながらタレを絡ませれば出来上がり。

コツ・ポイント

忙しい朝にぴったりです。最後はフタをしながらからめたほうが蒸し焼き&タレがまわりに飛ばないので掃除も楽ですよ。お好みでごまを振ってめしあがれ。

このレシピの生い立ち

竹輪をいろんなものに巻くのが大好きでお魚ソーセージにも巻いてみました。
レシピID : 901213 公開日 : 09/09/01 更新日 : 10/01/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

24 (22人)
写真
コムギ大好き
焼肉のタレで簡単味付け♪お弁当のおかずにぴったりの一品ですね
写真
こともみ
ウインナー…しかも巻かずに穴に刺す…摘まみ食いが止まらないです。

わっあ^^素敵な発想wれぽ感謝です!!

写真
kotornarna
彼弁に♡簡単にできました(*^^*)♪

お弁当のお仲間に感激です♥とっても美味しそう。

写真
シロノワール
りぴ♡今回は旦那弁に♡ボリュームもあって好評だったよ♡

リピ感激です。とってもうれしいお年玉^^ありがとう。