このレシピには写真がありません

Description

皮から手作りギョーザ。同じ味ばかりじゃ食べ飽きるので、簡単アレンジで、イッキに3品、作ってみました。ご参考に。

材料 (2人分)

薄力粉
少々
少々(無くてもOK)
少々
サラダ油
お好きなモノ
ニンニク
焼肉のタレ
カンピョウ
ベーコン
コーン
マヨネーズ
ケチャップ
粉チーズ
高菜
明太子
切昆布
かつお節

作り方

  1. 1

    薄力粉、きな粉、片栗粉、塩、サラダ油少々に水を加えて、捏ね合わせ(大体でOK)、一塊になれば、表面が渇かないようラップで覆って、30分ほど放置。

  2. 2

    【具の準備】
    1、ミンチ肉に、水で戻して細かく切ったカンピョウ、摩り下ろしたニンニクを混ぜ、焼肉のタレで味付け。よく、こね合わせる。

  3. 3

    2、溶き卵に、コーン、ベーコンを混ぜ、電子レンジでチン!固まったら、マヨネーズを加え、フォークで崩しながら、和える

  4. 4

    3、鍋に鶏がらスープ(和風出汁でもOK)を入れ、高菜、明太子、切り昆布を加えてスープの用意。

  5. 5

    【仕上げる】放置しておいた生地を、もう一度、滑らかになるまでヨク捏ね、好みの大きさに分割。

  6. 6

    1、普通に、ミンチ肉の具を包み、フライパンで焼きギョーザ。(もちろん「蒸」・「茹で」でもOK)

  7. 7

    2、皮を春巻きの皮状に延して、スクランブルエッグの具を細長く巻き、グラタン皿に入れて、電子レンジでチン!。皮に火が通れば、マヨネーズ、ケチャップ、粉チーズをかけて、トースターやグリルでコンガリ焦げ目をつける。(トッピングはご自由に)

  8. 8

    3、最後、余った皮を薄く延し、適当に切って、スープに加えてワンタン風。食べる時、生卵をポトッと落して、半熟状態にして、器に盛って、かつお節をトッピング。

  9. 9

    これだけ揃えば、文句あるまい・・・

コツ・ポイント

メインの「焼きギョーザ」、ハシヤスメの「スープ」、お遊び「グラタン仕立て」で、ゴージャスな気分。

このレシピの生い立ち

旦那はスグに食べ飽きる人・・・
レシピID : 90578 公開日 : 03/04/27 更新日 : 03/04/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート