さんまの骨せんべいの画像

Description

さくさくとした歯ごたえでいくらでもポリポリ食べられちゃいます。カルシウムもたっぷり!

材料 (3人分)

さんまの中骨、腹骨
3尾分
少々
大匙1
揚げ油
適宜

作り方

  1. 1

    新鮮なさんまは3枚におろしてさしみや、たたいてユッケに。

  2. 2

    残った中骨、腹骨にうすく片栗粉をまぶし、170℃に熱した油でこんがりと揚げます。

  3. 3

    ぱりっと揚がったら、キッチンペーパーに載せ余分な油を吸わせて、塩をパラパラッとかけ、出来上がり。

  4. 4

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

刺身やユッケで残った中骨、腹骨で骨せんべい。私は刺身よりもこちらの方が好きかな?
レシピID : 911258 公開日 : 09/09/14 更新日 : 09/09/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
ゆみにゃむ
今年初の生サンマ❤中骨捨てるのもったいな~い!骨せんヤバウマ❤

もう食べましたか!今年は不漁のようですね。

写真
moruchama
ポリポリサクサク美味しすぎ~♫♬もっともっと食べたい位でした^^

他の魚でも試してください。揚げ時間を調節しておいしくどうぞ!

写真
conta0602
中骨だけだけど、さくさくおいしい〜♪腹骨もとっとけばよかった!

Beerや酒の肴にももってこいですよね。

写真
kaoriss
5才息子が2尾分いっきに食べました 骨だけ調達したいくらい美味♪

小さい内に骨の味を覚えると、きっとお魚好きになるでしょうね。