桜エビのかき揚げの画像

Description

カルシュウムたっぷり、そして簡単なかき揚げ。でも、豪華・・嬉しい一品です。

材料 (2人分)

おたま1杯位
半分
おたま1杯
おたま半分
適宜
揚げ油
適宜

作り方

  1. 1

    ねぎを小口切りにし、小麦粉をまぶしておく。桜エビは水気をとって、同じように小麦粉をまぶしておく。

  2. 2

    写真

    天ぷら粉を氷水にさくっくり混ぜ、1を加えて混ぜる。

  3. 3

    写真

    180度の高温の油の中におたまですくった2をそっと流すように入れ揚げる。

  4. 4

    写真

    全体に鮮やかな色になったら出来上がり。油をよく切って完成。

コツ・ポイント

材料をあらかじめ小麦粉にまぶしておくと、からっと揚がります。また、180度の高温の中に、具を流し込むと、温度が下がりますので、丁度よくなります。油の中に入れたら、中火で揚げてください。(だいたい温度が160~170度になります)

このレシピの生い立ち

桜エビをたくさんいただき、刺身では食べきらず、翌日にかきあげにしました。
レシピID : 918170 公開日 : 09/09/23 更新日 : 09/09/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
のじまさん
コーンも入れて☆桜海老が香ばしい♬とってもおいしかったです!

うわぁ、美味しそう♪彩りも食欲をそそりますね☆つくれぽありがとう