簡単!いかじゃが*活力鍋*活力なべ

簡単!いかじゃが*活力鍋*活力なべの画像

Description

冷凍のいかでもやわらかく出来ました♪肉じゃがよりも簡単なおふくろの味の煮物です!生姜の効果で体もポカポカ温まります。

材料 (約3人分)

やりいか輪切り(冷凍)
200g
中3個(約300g)
調味料
しょうが
1かけ
砂糖
大さじ2
醤油
大さじ2
大さじ2
みりん
大さじ2+(仕上げ用に大さじ1)
だし汁
1/2カップ(100cc)

作り方

  1. 1

    冷凍のやりいかは解凍しておく。じゃがいもは皮をむいて、大きく半分~1/3に切りわける。しょうがは皮をむいてすりおろす。

  2. 2

    活力鍋に調味料とだし汁を入れて煮立たせたら、いか、じゃがいもを入れて蓋を閉める。
    おもりは高圧にセットする。

  3. 3

    強火にかけて、おもりが大きく揺れ出したら火を弱め、1分加熱した後、火を止める。

  4. 4

    写真

    完全に圧力が抜けたら蓋を開け、仕上げのみりんを足して軽く煮詰める。※煮詰め作業時のみ、芋が煮汁に浸かるサイズの鍋が便利。

コツ・ポイント

他の圧力鍋なら、肉じゃがと同じ加圧時間で出来ます。
いかの色素が出て煮汁が濃い色に仕上がります。活力鍋でやわらかく煮えたいかが硬くならないように最後の煮詰め時間は短めにして、鍋でそのまま冷ましながら、煮汁を中まで浸み込ませて下さい。

このレシピの生い立ち

冷凍庫整理のため、生協の冷凍やりいか輪切りを使い、身近な材料で簡単に一品作りたかったので。いかを解凍せずにカチンコチンのままで使うと沸騰までに時間がかかり、ジャガイモが見事に煮崩れます。(テスト済)
レシピID : 921950 公開日 : 09/09/28 更新日 : 09/10/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
料理男子部
美味しく頂きました♪
写真
miiko86
簡単で美味しい!じゃが芋とイカホクホク、家族絶賛、定番にしますね

ありがとうございます!掲載遅くなりすみませんm(_ _ )m

写真
maccheroni
初☆活力鍋でした。生姜はすり下ろしではなく刻んでいれました。

ありがとうございます!掲載遅くなりすみませんm(_ _ )m

写真
よしみゆき
鍋で作りました、おいしかったです。

ありがとうございます!掲載遅くなりすみませんm(_ _ )m