男子の胃袋を掴む焼き茄子のお茶漬け

男子の胃袋を掴む焼き茄子のお茶漬けの画像

Description

呑んだ翌日に頂くとさっぱり、さらりと入ります。
呑みの最後の締めにもいいですね。

材料 (2人前)

3本
2杯弱
生姜
1片
出し
3C
薄口醤油
小さじ2
少々
少々
少々

作り方

  1. 1

    茄子を皮のまま、コンロの直火で皮が真黒になるまで焼いておく

  2. 2

    皮が真黒になったら冷水にとって皮をむく。これを縦に6つくらいに裂いておき、お醤油少々(分量外)をまぶしておく

  3. 3

    お出しは濃いめにしっかりとっておく。
    これに薄口醤油と塩でしっかり目に味つけをしておく。

  4. 4

    ご飯に裂いたなすをのせ、上に天に下ろした生姜を乗せて、刻みネギ、ごまを少々かけて、周りからだし汁をいれる

  5. 5

    お好みで煎茶や番茶をかけてもいいですが、そのときは茄子にかける醤油をやや多めに。

  6. 6

    上に大葉やみょうがを乗せてもいいですよ

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

うちの主人が最初に食べた私の手料理です。
呑んだ日の翌日にささっと食べれるさっぱりお茶漬けがあるといいですよ。
レシピID : 922018 公開日 : 09/09/28 更新日 : 09/09/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート