だんご粉で簡単★お月見団子
Description
だんご粉を使うので、水でこねて茹でるだけです。
みたらしあんも簡単に作れます。
2014年9月 100人レポ大感謝!
みたらしあんも簡単に作れます。
2014年9月 100人レポ大感謝!
材料
(4人分)
200g
水
140g
■
~みたらしあん~
●醤油
60ml
大さじ5と1/2(80g)
●水
100ml
大さじ1(12g)
●だし昆布(なくても可)
3cm四方
作り方
-
-
1
-
みたらしあんを作る。鍋に●の水を入れ、だし昆布を加えて15分~30分程おいておく。
-
-
-
2
-
残りの●の材料を加えて、火にかけ透明感ととろみが出るまで木べらなどで混ぜながら加熱する。
-
-
-
3
-
団子を作る。
だんご粉に分量の水を加え、耳たぶ位のやわらかさによくこねる。
-
-
-
4
-
親指大の大きさにまるめる。
-
-
-
5
-
沸騰したお湯に入れ浮き上がってきてあらそのまま2~3分茹で、冷水にいれて出来上がり!
-
-
-
6
-
今回はみたらしあんの他に、ゆであずき、きなこと砂糖を混ぜたものを添えました。
好みのものをつけて食べます。
-
-
-
7
-
10.9.22にピックアップに載り、つくれぽ頂いたみなさんのお陰で話題いりする事ができました!ありがとうございます!
-
-
-
8
-
2014年9月に100人つくレポ達成で再び話題入りしました!レポ頂頂き皆様本当にありがとうございます!
-
コツ・ポイント
このレシピの生い立ち
息子がお月見をしたいというので、作りました。
※2011年9月分量記載変更しました。
※2011年9月分量記載変更しました。
(
)