大葉にんにく醤油で★鯖タツタ風ムニエル

大葉にんにく醤油で★鯖タツタ風ムニエルの画像

Description

大葉にんにく醤油で下味をつけた鯖をひたひたの油でかりっと焼きます。竜田揚げ風。お弁当のおかずにもおすすめ。

材料 (4人前)

2匹又は半身を4きれ
大葉にんにく醤油
大さじ4
日本酒
大さじ1
30グラム
30グラム
日清ベジフルーツオイル
大さじ4

作り方

  1. 1

    鯖は3枚におろしたものを使います。出来れば下ごしらえで腹骨と中骨を抜いておくと食べやすい。

  2. 2

    鯖は半身を3つに斜めのそぎきりにして
    大葉ニンニク醤油と日本酒を合わせたものに30分以上漬け込みます。

  3. 3

    小麦粉と片栗粉を乾いた小さめの片手鍋又はボールに入れてよく混ぜ合わせておきます。

  4. 4

    フライパンに大さじ2の油を入れて全体になじませ1の鯖半分に2の粉をまぶしながら入れ両面をきつね色にかりっと焼き上げます。

  5. 5

    残り半分の鯖も同様に焼き上げます。

  6. 6

    味がしっかりしているのでこのままで美味しくいただけます。

  7. 7

    ★★★
    鯖の他、さんまやイワシ等のお魚で作っても美味しいです。
    生しゃけもオススメ。

コツ・ポイント

少なめの油で揚げ焼きして仕上げます。油の量は目安です。使用するフライパンの大きさによっては表面に油が行き渡らないこともあるので少量ずつ油を足しながら加減して2~3ミリの深さになるよう油を足してきつね色にかりっと焼き上げてください。

このレシピの生い立ち

油をひたひたにすることでムニエルみたいに仕上げる我が家の鯖タツタです。
レシピID : 928781 公開日 : 09/10/05 更新日 : 10/03/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Cookingmam
下味が付いててとっても美味しかったです。油も少なくていいですね!

わぁ♪美味しそうなお弁当。お上手です。つくれぽありがとう^^