かんたんビーフシチューの画像

Description

デミグラスソースがなくてもウマイ!一晩おいたらもっとうまい!圧力鍋を使えばとっても簡単。さらっとした仕上がり。

材料 (4人分)

400g
赤ワイン
500ml
中1本
2個
葉にんじん(あれば)
適量
にんにく
1片
コンソメ(固形)
2個
ウスターソース
大さじ3
しょうゆ
大さじ1
トマトケチャップ
大さじ1
塩・こしょう
適量
バター
大さじ1
ブランデー(フランベ用)
適量
イタリアンパセリ
適量
オリーブオイル
適量
ローリエ
2枚

作り方

  1. 1

    写真

    肉は大きめに切り、塩・こしょうで下味をつける。

  2. 2

    写真

    赤ワイン300ml位につけこむ。長く漬けるほうがよいが、まあ30分以上?

  3. 3

    写真

    野菜はお好みの大きさで切る。

  4. 4

    写真

    たまねぎをバターとオリーブオイルでよくいためる。

  5. 5

    写真

    たまねぎがあめ色になったら取り出しておく。

  6. 6

    写真

    同時進行でじゃがいももゆでておく。煮崩れても良い人は、ゆでずに煮込みの段階で入れてもよい。

  7. 7

    写真

    肉を両面焼き付ける。ブランデーでフランベして香り付けする。

  8. 8

    写真

    いためた玉葱、トマト水煮缶、葉にんじん、ローリエ、切った野菜を入れて残りの赤ワインと水で煮込む。

  9. 9

    野菜に火が通ったら、じゃがいもを加え、ウスターソース、しょうゆ、ケチャップなどで味付けして、さらに煮込む。

  10. 10

    食べる直前にバターをとかし、パセリをそえて完成。

コツ・ポイント

香り野菜を入れるのがポイント。今回は葉にんじんだったけど、セロリなどでもおいしい。
とろみがほしい時は、小麦粉を加えてみてください。

このレシピの生い立ち

牛かたまり肉が安く手に入ったので、ビーフシチューをつくることに。デミグラスソースの買い置きがなかったけど、なんとかおいしく完成!
レシピID : 928822 公開日 : 09/10/05 更新日 : 09/10/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート