カリカリしっとりパンケーキの画像

Description

鎌倉のイワタコーヒー店風ホットケーキ。材料は普通で作るのも簡単!でも別次元のおいしさです♪ 1度食べたらもう戻れないかも

材料 (1人分)

ホットケーキの素
一袋(150g)
1個
100cc
バター
型に塗る分

作り方

  1. 1

    ホットケーキの素と卵・牛乳などを混ぜる。

  2. 2

    ケーキ型の内側面にバターを軽く塗る。フライパンに接する部分近くは塗らない方が完成時ギザギザになっておいしそうになるよ!

  3. 3

    写真

    フライパンにケーキ型をさかさまに乗せ[1]を流し込む。ダイソー型だと型の高さの半分くらいが適量かな?上からフタも乗せます

  4. 4

    ごく弱火で30分~35分焼く。火加減でこげ具合が変わるので、1回目は1番弱火にして、その後いろいろ試してみてもよいかも?

  5. 5

    写真

    30分くらいしたらふたを外し、上部が生かどうか確認。生なら型から取り出して、生側を1~数分焼く。

  6. 6

    写真

    外す際は、竹串を削って細くしたものなどをホットケーキと型の間に突っ込み削りだす。ダイソー型だと最大標高55mm!

  7. 7

    追記1:ダイソーの型(直径12cm、300円)はスズメッキなので、ナイフなどで取り出そうとするとメッキが剥げます。

  8. 8

    追記2:ダイソー型の場合は、乾かす際、焼く時とは逆にして乾かすと型の折り返し部分がさびにくいかも?

コツ・ポイント

最近は小麦粉とベーキングパウダーとかで作るようになりました。牛乳を多めにいれるとやたらとジューシーなホットケーキが出来ます(^^;) それにしても....最初に30分焼こうと思った人はスゴイ( ̄□ ̄;) イワタさん?に感謝~

このレシピの生い立ち

鎌倉小町通りにあるイワタコーヒーのホットケーキに衝撃を受け、「焼くのに30分かかりますがお待ちいただけますか?」の言葉をヒントに再現に取り組み中! おいしい材料などあったら教えてください!
レシピID : 929092 公開日 : 09/10/06 更新日 : 09/11/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
一也v
15cm型で作ったらケーキみたいになりましたwでもうまいっ

初めてつくれぽ頂きました。ありがと-