トマトの和風土鍋炊き込みごはんの画像

Description

めんどうに思えて実は簡単の土鍋ごはん。コンソメで炊いても美味しいけれど、和+トマト、相性ばっちりなのです。

材料 (1合分)

1合
だし汁
1カップ

作り方

  1. 1

    お米は洗って(通常の炊飯器で炊く要領です)、ザルにあげ、水を切っておく。

  2. 2

    トマトを水洗いし、ヘタを取る。

  3. 3

    土鍋にお米とトマトを入れ、だし汁で炊く。

  4. 4

    お好みで葱、生姜、みょうが、黒胡椒、胡麻などなどで。

  5. 5

    (土鍋でごはんを炊く方法)
    強火にかけ、フツフツしてきたら中の弱火にし10~15分、火をとめて5~10分蒸らす。

コツ・ポイント

炊飯器で炊いてももちろん、問題なしです。
土鍋でたく場合、だし汁をつかってるせいか少し焦げやすいので、火加減要注意です。
難しそうな土鍋ごはんも、何回かしていると慣れてきて、なんとなく上手にできるようになってくるし、オススメです。

このレシピの生い立ち

新米の季節!なにもしなくてもごはんは美味しいけど、炊き込みごはんもラブなので、ちょいっと工夫してみたら、これが、大成功♪
レシピID : 929665 公開日 : 09/10/07 更新日 : 09/10/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート