アレルギーでもタコス風☆米粉【クレープ】

アレルギーでもタコス風☆米粉【クレープ】の画像

Description

米粉のクレープってお菓子にも使える♪
わいわいと楽しく巻いてガブッといって下さい。
作り方の写真をアップしました☆

材料

100g
一つまみ
山芋のすりおろし
大1
小1
80~100cc(生地の固さをみながら調整)
ゴマ油(焼くとき)
適量

作り方

  1. 1

    クレープに巻く野菜や肉を炒めておく(分量外)

    塩コショウや焼肉のたれなどお好みで☆

  2. 2

    写真

    ゴマ油以外の材料を団子状にまるまで混ぜ、8(大きめ)~12(小さめ)等分に分ける。
    (手を少しぬらすといいですよ)

  3. 3

    写真

    クッキングシートを2枚に生地を挟んで麺棒で薄くのばす。
    (シートに薄く油を塗るとはがしやすいです)

  4. 4

    写真

    1枚のシートをはずし、ゴマ油をひいたフライパンで焼く。
    少し焼けてきたらクッキングシートをはずす。

  5. 5

    写真

    両面がほどよく焼けたら出来上がり!!

  6. 6

    写真

    出来上がりは1枚1枚ラップで挟んでおきます。

    後はお好きな野菜や肉を巻いて楽しんで下さい♪

  7. 7

    写真

    具を変えてタコス風にもできま~す^^

コツ・ポイント

卵、乳、小麦アレルギー対応で作っています。使える方は小麦粉などを使用して下さい。
生地を伸ばす時に薄ければ薄いほどパリパリ感が出ますし少し厚みを持たせればモチモチ感が出ますのでお好みで♪ 大人は豆板醤やラー油などの味がお勧めです。

このレシピの生い立ち

アレルギーがあってもお兄ちゃん達が食べてるのと同じ物が食べた~い。
そんな気持ちに応えてあげたくて☆
レシピID : 931020 公開日 : 09/12/21 更新日 : 10/03/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
anjizi
玄米粉で失敗、片栗粉とWSで☆彡もっちり美味しかったです♪

お楽しみいただけたようで良かったです^^レポに感謝☆

初れぽ
写真
Nena346
玄米粉とWSの代わりにフラックスシード粉で☆おいしくできました!

初めまして!体にいいレシピって感じで感動しました!レポ有難う♪