牡蠣の土鍋ご飯の画像

Description

プックリ膨らんだ美味しい牡蠣を味わおう。

材料 (2人分)

2合
150グラム
適量
約5センチ
だし汁
400ml弱
小さじ1
醤油
大さじ1
ナンプラー
小さじ1
1/2カップ

作り方

  1. 1

    米をといでから30分水に浸け、ざるに上げておく。

  2. 2

    水にだし昆布を入れ火にかけ沸騰したら昆布を取りだして冷まし、だし汁を作る。

  3. 3

    牡蠣は、ボウルに塩水を作り優しく洗ってざるに取る。

  4. 4

    小さめの鍋に調味料を入れ、煮立ってきたら牡蠣を加える。
    牡蠣がプックリと膨らんできたら器に取り火を止める。

  5. 5

    火から下ろした牡蠣の煮汁にだし汁を加え、合わせて400mlになるよう計量する。

  6. 6

    土鍋に米と煮汁を合わせただし汁を入れ、蓋をして火にかける。

  7. 7

    強火で沸騰させ、その後弱火で11分、最後に数秒強火にして火を止める。

  8. 8

    10分蒸らし、手早く牡蠣を加える。
    再び蓋をして4分蒸らし、最後に三つ葉を散らして1分蒸らせば完成。

コツ・ポイント

牡蠣は火を通しすぎると小さくなるので、プックリ膨らんだところで取り出しましょう。
お焦げを作らないのなら、最後に火力を強くするのは省いて構いません。
炊きあげたご飯に牡蠣を加えるときは、蒸らしの途中なので手早く入れて早めに蓋をしましょう。

このレシピの生い立ち

夜仕事を終えてスーパーへ立ち寄ると、生食用の牡蠣が1パック売れ残っていました。
生食用ですが、久々に牡蠣ご飯を炊きました。
レシピID : 934509 公開日 : 09/10/12 更新日 : 09/10/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
food town
大粒だからご飯で♥ナンプラーがいいね♬

立派な牡蠣ですね。美味しそう!!つくれぽありがと〜う。

初れぽ
写真
でいだらぼっち
土鍋で作ると格別に美味しいですね!牡蠣のうまみがたっぷりでした。

土鍋炊き牡蠣ご飯、プックリころころ美味しそうですね。ありがと