紫蘇の実(花穂)の天ぷらの画像

Description

摘んで揚げるだけ★超簡単★秋の旬をを味わおう! 子どもにも大人気♪小さな花がつく部分を『花穂(かすい)』といいます。

材料

紫蘇の花穂
適量
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    9月~10月にかけて、花穂が伸びたくさんの花をつけます。

  2. 2

    写真

    花穂の根元から摘みます。小さい葉が一緒でもOK。塩水で軽く洗います。青じそより赤じその方が美味しいです。

  3. 3

    写真

    天ぷら粉と水を混ぜ、衣をつくります。水を多めにして薄めにするがポイント♪

  4. 4

    写真

    衣をつけて揚げます♪

  5. 5

    写真

    出来上がり♪
    塩をふって食べるのがお薦め♪
    実を歯でしごいて食べるのが通♪
    茎を食べても問題ありません。

  6. 6

    【味は?】
    味そのものを味わうというよりは、プチっとした食感と紫蘇の香りを楽しむものです。だから、衣はサッと付けてね!

  7. 7

    【蛇足】
    今回はデイキャンプ時に外で調理しました。ほとんど子ども達に食べられちゃいました。これほど人気とは♪

  8. 8

    写真

    【その外の紫蘇の実の使用例】
    ★参考★
    紫蘇の実の塩漬け天日干し
    レシピID:934869

コツ・ポイント

★紫蘇の葉の天ぷらが好きなお子さんには大人気なこと間違いなし!!
★衣の付け過ぎはくどいので衣を薄めにして、揚げる前に余分な衣を落としてから油に入れましょう。
★秋のキャンプやバーベキューでいかが?

このレシピの生い立ち

秋はシソが花をさかせる時期。旬な食材を味わうために♪
【菜園収穫素材】紫蘇の実 赤じそ 青じそ
レシピID : 934622 公開日 : 09/10/12 更新日 : 09/10/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

26 (26人)
写真
U☆kaoru
美味しい‼︎家族に大好評でした😊プチっと食感良く香りも楽しめますね。素敵レシピありがとうございます♡
写真
おきもっちゃん
風味良く作れました。子供達が喜んだので、また作ります^_^
写真
かみりょこママ
子どもたちが美味しいと取り合って食べてました(*^▽^*)ありがとうございました☆
写真
エリンギ55
大葉の実を食べられるのは知りませんでした!来年また作ります。