韓国風寿司◆ゴマの葉キムチロールの画像

Description

ゴマの葉とキムチの相性◎コンビを
酢飯でくるくるして、パーティー用にアレンジ♪

材料 (1本分)

お茶碗1杯分
1カップくらい
7~8枚
小1パック
適量
醤油
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    キムチを小さく刻み、醤油と和える。ニンニク醤油があれば◎。

  2. 2

    写真

    巻き簾にラップを乗せる。ラップのサイズは巻き簾より、ちょっと大きめ。

  3. 3

    写真

    ラップの上にご飯を敷く。薄めに、手水をつけながら延ばしていく。巻き簾の2/3くらいまで延ばす。

  4. 4

    写真

    韓国のりを乗せる。

  5. 5

    写真

    ゴマの葉を乗せ、その上に酢飯を少しだけ載せる。ここでも、ご飯は厚みが無いよう、薄く延ばす。

  6. 6

    一番手前に①のキムチを載せ、巻いていく。ラップを上手く利用し、滑らせるように巻くとカンタン。
    (写真撮り忘れ!)

  7. 7

    写真

    最後まで巻き終わったら巻き簾で更に巻き固め、少しおいておく。

  8. 8

    写真

    表面に白ゴマをまぶし、1.5cm幅くらいに切って完成!盛り付けるときに、ゴマの葉と交互に並べるときれいです。

  9. 9

    写真

    イメージとしては、コレ! コレをお寿司にしてみました。ご飯の量、キムチの量はお好みで調整して♪

  10. 10

     ◎手水とは◎
    水に寿司酢を5:1くらいの割合で混ぜたもの。酢飯が手にくっつかないようにする為の水。

コツ・ポイント

ご飯の厚みがあると、巻き難いし、食べにくい。
手水を上手くつかって、しっかりご飯を薄く延ばしてください。

このレシピの生い立ち

普段、ご飯に乗せて食べているものを巻いてみました♪
レシピID : 945918 公開日 : 09/10/24 更新日 : 09/10/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート