とり肉と大根の炒め煮の画像

Description

 煮物は時間がかかる、炒め煮ならあまり時間をかけずにできます。大根の下ゆでは炊飯器を使います。

材料 (4人分)

1/2個
小!/2個
酒(料理のための清酒)
大さじ3
みりん
大さじ2
土佐醤油
大さじ3
ごま油
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

     まずは、大根をたて1/2に切ってアルミホイルで包み、炊飯器のお米の上にのせてスイッチON。
    .

  2. 2

     とりむね肉は、小さめに切り、フライパンで炒めます。油はひかず鶏皮を使いました。お好みで油を使ってください。

  3. 3

    写真

     とり肉をある程度炒めたら、酒を入れ今度は薄めに切った人参を入れ一緒に炒めてください。

  4. 4

    写真

     下ゆでした大根を5ミリ弱程度の厚さに切って入れ、みりんと醤油を入れ混ぜます。

  5. 5

    写真

     煮汁がなくなり最後にごま油を入れ混ぜれば出来上がり。

コツ・ポイント

 炊飯器に入れた大根が出来てから、とり肉を炒めて始めてください。
炊飯器に入れる大きさ(長さ)にしてください。
お弁当の一品としてもいいかも・・・。

このレシピの生い立ち

 大根の煮物がちょっとあきてきたので、炒めてみようかと思いつきました。
レシピID : 959840 公開日 : 09/11/08 更新日 : 09/11/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート