さんまorいわしの梅マヨ揚げの画像

Description

梅マヨを大葉と一緒に巻き込んで揚げます♪外はサクっ!中は梅マヨソースがとろぉーん(*´˘`*)♡くるくる見た目も可愛い♪

材料 (さんま2尾)

生さんまの開いたもの
2尾
4枚
★梅肉チューブ(梅干しを叩いた物でも可)
小さじ1~2程度
★マヨネーズ
大さじ1~2
75cc
☆マヨネーズ
大さじ1
※☆は天ぷら粉を溶いたもので良い
適量
パン粉(フライにする場合)
適量
塩こしょう(下味用)
適量
揚げ油
適量
爪楊枝
数本

作り方

  1. 1

    ★と☆をそれぞれに合わせる。魚に骨がついていれば抜き取り、長さを半分に切り、水気を拭いた後、軽く塩こしょうを振る。

  2. 2

    さんまの身を上側に置き、大葉を広げて置き、★を塗ったらクルクルと巻き、巻き終わりを楊子で留める。これを4個作る。

  3. 3

    2に☆の衣をしっかりつけて(フライにする場合は次にパン粉をまぶして)揚げ油でカラリと揚げる。忘れず楊子を抜く。

コツ・ポイント


※お魚はイワシやアジでも出来ます♪
※さんまの長さは切らなくても良いです。※☆の衣はしっかり全面につける事!※ソースを塗り過ぎると横からはみ出てしまうので、程々にする事!☆ソースが余ったら盛り付け後に更にかけて召し上がっても…

このレシピの生い立ち

マヨ×梅×しその組み合わせが好きだから。
レシピID : 960207 公開日 : 09/11/08 更新日 : 14/03/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート