キャラ弁 シンケンジャーの画像

Description

原色のままを表現、シンケンジャーキャラ弁

材料

適量
さくらでんぷん
扇型ハム
おにぎりの具材

作り方

  1. 1

    【シンケンレッド】
    梅おにぎりに、カニカマの赤い部分を巻く。

  2. 2

    【シンケンブルー】
    お茶漬けわかめおにぎりに、レッドキャベツの茹で汁で二日間漬け込んだカニカマの白い部分を巻く。

  3. 3

    【シンケングリーン】
    こんぶおにぎりに、青のりをた~っぷりまぶす。

  4. 4

    【シンケンピンク】
    鮭おにぎりに、さくらでんぷんをた~っぷりまぶす。

  5. 5

    【シンケンイエロー】
    ケチャップライスに、うす焼き卵を巻く。

  6. 6

    【シンケンピンクの扇】
    かまぼこの白い部分を土台にして、扇型ハム・のりを使って、形を作っていく。

  7. 7

    それぞれに、スライスチーズとのりで作った顔文字を乗せ、乾燥パスタで固定する。

コツ・ポイント

顔文字は、おにぎりからはみ出るくらい大きいほうが、見栄えが良くなります。

このレシピの生い立ち

娘の希望でシンケンピンクがメインです。
前日に作っておいた顔文字がおにぎりに対して小さすぎ、急きょ「天・火・土」を作りなおし、「水・木」は時間が無く小さいままになってしまいましたが、それが逆に遠近感が出ていい感じになったかも!?
レシピID : 967207 公開日 : 09/11/16 更新日 : 09/11/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート