このレシピには写真がありません

Description

とってもみずみずしくて夏向けの和菓子です。水まんじゅうの素を使うのでとても簡単です。

材料 (12個分)

水まんじゅうの素(露草)
50g
砂糖
50g
400㏄

作り方

  1. 1

    水まんじゅうの素と砂糖を混ぜ合わせておく。

  2. 2

    漉し餡を12等分に丸めて餡玉を作る。

  3. 3

    水を入れた鍋に、水をかき回しながら1を加え、ダマにならないように混ぜながら、中火で透明感と粘りが出るまで8~10分間練る。

  4. 4

    水でぬらした容器にタネを七分目まで入れ、餡玉を入れる。餡玉が隠れるようにタネを容器いっぱいに入れ、ヘラで平らにして冷蔵庫で冷やし固める。

  5. 5

  6. 6

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

水まんじゅうの素のパッケージに書いてあったレシピの砂糖を減らして作ってみました(^^)
レシピID : 97633 公開日 : 03/06/21 更新日 : 03/08/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート