中華風☆ナスと豚バラ炒めの画像

Description

主役間違いなし!!甘辛でごはんが進む一品です。
材料費も安くて経済的のレシピです。

材料

2本
200g
鶏がらスープの素
大匙2
大匙1
砂糖
大匙1.5
しょうゆ
大匙3
オイスターソース
大匙1
しょうが・にんにく (みじん切り)
各1片
ごま油
大匙1
揚げ油
適量
大匙1

作り方

  1. 1

    写真

    ナスはヘタを取ってピーラーで数箇所皮をむく。水気を取って乱切りにし、ポリ袋に入れて片栗粉で全体をまぶす。

  2. 2

    180度に温めた油に1.のナスを揚げる。
    キッチンペーパーをひいた皿に取って置いておきます。

  3. 3

    フライパンを温めごま油を入れてしょうが・にんにくを加え香りが出たら豚バラを炒めます。

  4. 4

    豚バラの色が変わってきた所に酒・砂糖・しょうゆ・鶏がらスープの素・オイスターの順に加えていきます。

  5. 5

    水気を取った豆腐を2cm程に角切りして4.へ加え崩れないように絡めて行きます。

  6. 6

    次に2.で揚げたナスを
    加えて全体を絡めていきます。水気があるようでしたら水で溶いた片栗粉でとろみをつけてください。

  7. 7

    出来上がり!!
    ※お好みで、テンメンジャンや豆板醤を加えてもおいしいです♪

コツ・ポイント

ナスを揚げる時に、かるく余分な片栗粉を袋の中ではたいて下さい。
ナスはすぐに揚がりますので様子をみながら揚げて下さい。キツネ色位が目安です。

このレシピの生い立ち

ナスが好きな旦那様へ考案したレシピです。
甘辛なのでお子様や、お酒のつまみにも☆☆☆
レシピID : 976800 公開日 : 09/11/27 更新日 : 09/11/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
じんとっと
揚げた茄子がめちゃ旨デス!お豆腐にも味染みて最高。定番に^^
初れぽ
写真
ねっちゃんっ
お豆腐が入るのが新鮮ですごく美味しかったです♪味付けもピタリ旨〜

ねっちゃんさんレポありがとうございます♪美味しそう☆