角煮の煮汁で 鶏モモの漬け焼きの画像

Description

忙しい人のためのレシピ!
前日に漬けて食べたいときに焼く!
解凍したけど今日は食べないお肉は漬けて明日食べましょう

材料

1枚
角煮の煮汁(めんつゆ2倍濃縮でも)
100cc

作り方

  1. 1

    注意:1晩つけます。

    ビニール袋に鶏モモと煮汁をいれて軽くもみもみして冷蔵庫にいれてそのときを待つ。

  2. 2

    グリルで弱火でじっくり焼く。
    注意:焦げやすいので弱火でじっくり!
    皮は最後にパリっと中火で焼いてください。

  3. 3

    漬けているタレのせいか、肉汁がでていかなくてとてもジューシーな鶏モモが食べられます。

  4. 4

コツ・ポイント

タレが焦げやすいので弱火でじっくり焼いて、皮は最後に中火でパリっと焼く!

このレシピの生い立ち

角煮の煮汁があったのと前日から仕込んで焼くだけにしたかったから
レシピID : 978829 公開日 : 09/11/30 更新日 : 09/11/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ゆいこ2100
本当にじゅ~し~!!こんなことなら2枚漬けておけばよかった~!!

ゆいこ2100さん♡なんとも嬉しいコメント!レポありがとう!

写真
くみちょーママ
リメイクで美味しく簡単に作れて嬉しい!パパのお弁当にも(^_^)

くみちょーママさん♡盛り付け美しい!つくれぽありがとう♡嬉涙

初れぽ
写真
たもたん
麺つゆで♪早く食べたくて小ぶりで漬けたよ〰皮が香ばしくて旨いよ♡

たもたん❤おお~いい焼き色~❤おいしそうなれぽ感謝~❤嬉しい