ちまき 新潟 のレシピ

5品
1 / 1
  • 餅米、笹の葉、みげ(ビニールの紐でもokです)
    笹巻きは地方によって、形や結び方が違いますが、これは新潟出身の祖母が作っていた細長い ...
  • もち米、笹の葉、すげ(いぐさ)、きなこ、砂糖
    新潟県で昔から食べられている「ちまき」です!
  • もち米、笹の葉、イワスゲ
    おばあちゃん直伝の笹ちまき(つまき)! 笹の葉を3枚使う三角ちまきです。 雪国新潟の ...
  • もち米、小豆、笹、スゲ、きな粉、砂糖
    新潟の郷土料理です。六月に入ると笹だんごや粽はどこの家庭でも手作りします。
  • もち米、笹の葉、い草、きな粉と砂糖
    笹の葉が大振りになる七夕前。 カズ子ばあちゃんは毎年、孫のために農作業の合間に作って ...
「ちまき 新潟」に関連するレシピを書く