梅干を作ってみよう☆~土用干し♪の画像

Description

♪♪感謝♪♪ 2019/8/7 話題入り!

たっぷり日光浴した梅の実から、
甘酸っぱ~い香りが、もわ~ん♪

材料

塩漬け&紫蘇漬けした梅
梅と一緒に漬けた赤紫蘇
塩漬けの際、梅から出た梅酢
氷砂糖(お好みで)
 
消毒用に
キッチンペーパー
数枚

作り方

  1. 1

    週間予報をチェックして、晴天が続く初日に、土用干し開始!
    焼酎をしみ込ませたキッチンペーパーで、ざるとお箸を消毒する。

  2. 2

    写真

    ざるに梅を並べて、直射日光に当てる。その際、割り箸3本を輪ゴムでまとめた物を、4組作り、ざるの下に、空気の通り道を作る。

  3. 3

    写真

    雨に濡れると、カビが発生するので、干している間は、ずっとお空とにらめっこ。お昼寝厳禁!

  4. 4

    写真

    梅と一緒に漬けた赤紫蘇を、ぎゅーっとしぼってからざるに広げて、日光に当てる。

  5. 5

    写真

    土用干し初日は、梅酢も、日光に当てる。
    その際、虫やほこりが入らないように、ラップでおおう。

  6. 6

    梅と紫蘇を干すのは、一般的には、3日間ですが、お天気が急変したり、外出のために干せなかったりなどの事情もあるでしょうし、

  7. 7

    それぞれのお宅の、日照時間の違いなどもありますので、臨機応変に。
    ちなみに私は、全部の梅が、塩を吹いて白っぽくなるまで、

  8. 8

    写真

    しつこく干します。
    カチカチそうに見えますが、触ってみると、羽二重餅のような、ふにゅっと幸せな感触です。

  9. 9

    写真

    干し終わった梅を、焼酎でしっかり消毒した保存容器に入れる。

  10. 10

    写真

    その上に、カラカラに乾いた赤紫蘇の葉っぱも入れて、

  11. 11

    写真

    氷砂糖を、ぱらぱらっと。
    (お好みで、入れても入れなくても。私は、しっかり入れる派です。)

  12. 12

    写真

    最後に、梅酢をどばっと投入!
    これで、今年の梅作業は、終了です。
    お疲れ様~♪

  13. 13

    漬けた梅は、冷暗所に保管します。
    氷砂糖が溶けるまでは、時々容器をゆらゆらと。

  14. 14

    土用干し期間中は、1日1回は、梅をひっくり返します。
    室内で干した日も、同様です。
    紫蘇も、上下を入れ替える感じで。

  15. 15

    今年で11年目の梅作業になりますが、去年初めて、初日だけ、干した梅を梅酢に戻しました。翌日また梅並べ作業になりますが、

  16. 16

    色付きが良くなって、ふっくら感も、アップしたように思います。時間に余裕があれば、お試しあれ♪

コツ・ポイント

わーお!
こんな長い工程のレシピは、初体験♡

土用干しの後、すぐに食べることもできますが、
できれば、3ヶ月くらいは、じぃ~っと熟成させてやった方が、味のカドが取れて、まろやかな味わいになります♪

このレシピの生い立ち

塩漬けレシピ(レシピID : 2676446)と、
紫蘇漬けレシピ(レシピID : 2686509)の、
完結編です♪
レシピID : 2730664 公開日 : 14/07/30 更新日 : 19/08/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

25 (15人)
写真
runa10
カラスが悪さするので魚干しネットで💦台風が来る前にと数日前からタイミングみながら土用干しを♬紫蘇もカラカラ、完成が楽しみです✨

魚干しネットは頼もしいですね!美味しくなあれ☆私も今月始めまでに小梅2kgとLサイズの南高梅6kgの土用干し終えました♪

写真
クックVWZD6F☆
干しあがりの写真が大変参考になりました。初めてお砂糖を入れての保存、仕上がりが楽しみです。
写真
もえちゃんはは
先月の写真です🤳晴天に恵まれなかったですが今年も無事に土用干し出来ました^^
写真
もりった
氷砂糖を使った漬け方は初めてです!食べるのが楽しみ〜