甘辛♡こってり♡豆腐ステーキ
作り方
-
-
1
-
豆腐をキッチンタオルに包み耐熱皿に置き600w4分加熱し、しっかり冷ましておきます。
-
-
-
2
-
豆腐を食べやすい大きさに切り、片栗粉を全体に、まぶしながら少し多めの油をひいたフライパンに入れてゆきます。
-
-
-
4
-
調味料が完全に溶けるよう、箸でかき混ぜ溶かし、更にネギも加え中火で煮からめ照りが出れば出来上がり♪
-
-
-
5
-
【アレンジ】温泉玉子を乗せて丼にしても美味しいんですよ♪
※写真の丼は、ハピまりちゃんが作ってくれたものです❤
-
-
-
6
-
【アレンジ】
noritarouさんが厚揚げで作ってくれました♪ありがとう❤
-
-
-
7
-
『ウチの甘辛★万能ダレ★』レシピID:701600で、このタレで作るレシピを紹介しています。
-
-
-
8
-
皆さんのお陰で、2009年2月16日に話題入りすることが出来ました(✾✪艸✪)感激です♥
-
-
-
9
-
皆さんのお陰で、話題入りから約1ヵ月半の2009年3月31日に100人の方に作っていただけました(。´Д⊂)ありがとう
-
-
-
10
-
※マヨネーズはカロリーハーフを使うと溶けにくいのでご注意下さい!
-
コツ・ポイント
●手順①で使うキッチンタオルは、厚手で熱に強いものを使って下さい。ウチはリードクッキングペーパーを使っています。
●片栗粉は油をよく吸うので焼き油が少ないようなら足してください。
●丼にしてもとっても美味しいですよ♪
●片栗粉は油をよく吸うので焼き油が少ないようなら足してください。
●丼にしてもとっても美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
我が家お馴染みの甘辛ダレで作れるレシピを考えていて最初、マヨ無しで作ってまぁまぁかな~っと満足度もレシピにするほど高く無かったのですが、マヨ入りで作ってみて自分で納得のいく一品になったので、UPすることにしました♪
レシピID : 705154
公開日 : 08/12/28
更新日 : 10/06/22
いつもと違う豆腐メニューを探していたら、美味しそうだったので作ってみました。家族からは、大好評でした。
旦那からは、「作るの大変かもしれないけど、また作って」とリクエストまでされました。
レパートリーが1品増えました。
昨日作らせてもいました♡
絹ごしで作ったので形が崩れてしまいましたが味は◎
ホント美味しい♡このタレでいろいろ作れそうです♪
ごちそうさまでした♡
見てきたよ♪
で、レシピサイトのほうにPowered byってなってたから、あの人本人ではないんじゃないかな?って言うのが一番の感想b
ただ面倒ごとに巻き込まれるのもダルいし、今回はまずポニョちゃんの言うとおりクックさんの出方を待たせてもらおうか?^^
とにかくポニョちゃんも何かあったらいつでも言ってきてね❤
あ、私も購読させてもらうね^^v
クックさんもやっぱり他サイトまではなかなか手、出せないよね;;
それでもメールしてくれただけ、しっかりした対応だったんじゃないかな?!
私も一応クックのレシピ(照合して確証がもてているものについて)報告しておこうと思うよb
それと私の開設した~ってサイトのほうは、自分のレシピである旨をメールしたら、謝罪のメールと掲載許可がでたょb
まぁ 自分の知らないところで自分のレシピが他人のものとして出回るのはあまり気分のいいものぢゃないから早く消してもらえると良いんだけどねぇ(切実)
豆腐料理を探していたら、これ美味しそうだなぁ!!!!
しかも簡単そぉ☆ッて思って作りました♪
10分もかからずに出来ちゃいました!!!!
豆板醤はもう少し多くても良かったかな~
ッて思うくらい甘い感じでしたが、とっても美味しかったです。
今度作る時は、豆板醤は小さじ1/4じゃなくて、小さじ1くらい入れてみようかなぁ~(笑)
お弁当でもまた食べれちゃうなんて、嬉しい!!!!
こってりしたものが食べたいケド、カロリーが気になるッて時は、このレシピをまた参考に、作らせていただきます☆
実は二回目☆私のような中学生でもできる素敵なレシピ、本当にありがとうございました♡
とても美味しかった\(^o^)/
豆腐レシピの鉄板になりそうです!
あ