我が家の伊達巻の画像

Description

甘くてふわふわ。わが家のおせちでは人気ナンバーワンです☆
フープロでラクラク。簡単です☆

材料 (伊達巻2本分)

8個
2枚(80グラム×2枚)
砂糖
大さじ2
だし
大さじ6
みりん
大さじ2
少々

作り方

  1. 1

    はんぺんを手でちぎりフープロに入れる。よーく混ぜ、卵以外の材料を入れペースト状にする。卵をひとつだけ入れよく混ぜる。

  2. 2

    はんぺんと卵一個がよくなじんだら残りの卵も入れ、よく混ぜる。ここでざるで濾してもよい。

  3. 3

    卵焼き器に油を薄く敷き火にかけ、よく熱する。じゅーっと言うぐらいになったら2の半量を流しこみ弱火にする。

  4. 4

    軽く蓋をし20~30分焼く。表面を触って乾くぐらい焼けたらひっくり返し3~4分焼いて焼き目を付ける。

  5. 5

    巻き簾の上に4を置き手前1センチほどは手前に向かって薄くそぎ切り、巻き始めの5センチほどに横に切れ目を入れる。

  6. 6

    巻き簾ごとぐるっと巻いて輪ゴムで留め、5分ぐらい放置。一旦外して巻きずしの要領で中身をしっかり巻き輪ゴムで留める。

  7. 7

    冷えたら輪切りにして重箱に詰める。

コツ・ポイント

最初から卵を混ぜるとうまく混ざらずはんぺんが塊のままになります。しっかりはんぺんをペーストにし、卵一つ分を先に混ぜます。
巻き始めを少しそぎ切りにしておくと伊達巻の中心に隙間があかずしっかり巻けます。
仮巻きすることで割れずに巻けます☆

このレシピの生い立ち

本を見て作っていましたがレシピ通りだと甘すぎるのでだんだん我が家の味に。めんどくさいことは省いてシンプルに。覚書です。
レシピID : 1001495 公開日 : 10/01/01 更新日 : 10/01/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
image
とても美味しかったです。伊達巻苦手でしたが好きになりました。

うわぁ☆色とりどりの素敵なおせちに入れてもらえて嬉しい♪感謝