にらとみつばのシンプルお粥の画像

Description

ニラの深い緑が、三つ葉の香りが食欲をそそります。風邪の時にも身体あったか!

材料 (2人分)

一合
数本※おこのみ
数本※おこのみ
1個
3つまみ※おこのみ
3カップ

作り方

  1. 1

    白米1カップ(一合)と水3カップを土鍋で約13分強火で炊く。

  2. 2

    土鍋のふたの隙間からコトコト吹いてくるのが13分くらい、その後弱火にして4分くらいさらに炊く。

  3. 3

    弱火4分後に、火を止めて、生たまごを溶き入れ、さらに刻んだニラ、三つ葉を加えて、数分まつ。

  4. 4

    卵が固まらないタイミングで器にとり、お好みで塩を振りかけて、美味しく頂く。

コツ・ポイント

土鍋で炊くととても美味しく仕上がります!
卵をふんわり半熟に仕上げるのがポイント!
塩のかわりにお醤油でもOK!

このレシピの生い立ち

美味しくてついつい食べ過ぎたお正月料理から、優しくお腹をいたわるお粥。
レシピID : 1002163 公開日 : 10/01/03 更新日 : 10/01/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート