家計と胃腸にやさしい七草粥の画像

Description

七草粥セットをわざわざ買わなくても
正月の残り野菜しなびてませんか?
冷蔵庫もスッキリ!家計と胃腸にやさしいよ♪

材料 (4人分)

3分の1本
3分の1束
1枚
1個
適量
だし
1000cc
茶わん2杯分
みりん
大さじ2
大さじ2
しょうゆ
大さじ3
少々
お好みで卵
1~2個

作り方

  1. 1

    写真

    材料を千切りなど小さめの食べやすい大きさに切る

  2. 2

    だしに根菜など煮えにくい野菜から順に入れ煮る。ごはんも加え好きな柔らかさまで煮て味付けする

  3. 3

    写真

    火を止めたら、お好みで溶きたまごも加えて完成!

コツ・ポイント

野菜はなんでもO.K.
硬いものから煮始め、青菜は色が変わらない程度に火を入れるときれいです♪
ごはんは煮すぎるとどろどろになるので、柔らかくなる程度がさらさらと食べやすいです。
出来たてアツアツで召し上がれ♪

このレシピの生い立ち

1月7日は七草
七草粥セットは売ってるけれど、
春の七草にこだわらなくてもいいのでは?
家計にも胃腸にもやさしい、
正月の残り野菜で、健康祈願!
レシピID : 1004698 公開日 : 10/01/07 更新日 : 10/01/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート