抹茶のスコーンの画像

Description

外はサックリ、中はソフトな食感、表面にうっすらとまぶした塩加減が生地の甘味をひきたててくれます

材料 (10人はイケます)

250g
100g
10g(小袋入5gを2袋)
ベーキングソーダー(タンサン)
小さじ1~1・5
砂糖(グリーンティ使用の場合は砂糖を加減する)
50g
抹茶粉末(グリーンティー)
大さじ3
バター
80g
100cc
80cc
★甘納豆(お好みで入れる、ホワイトチョコに変更しても美味しいです)
好みで量を加減する
グラニュー糖(生地の表面にかける)
適量
塩(生地の表面にかける)
適量

作り方

  1. 1

    (1)バターをさいの目に切って指で潰しながら、篩っておいた粉類と一緒にサラサラになるまで手で揉むようにして混ぜ合わせる

  2. 2

    (2)牛乳と生クリーム、甘納豆を(1)に入れ、ヘラかしゃもじでさっくりとまとまるまで混ぜ合わせる

  3. 3

    (3)生地をまとめて手で押さえながら広げて2つ折りしたら表面にグラニュー糖をまぶし塩少々をふるって落ちないように押さえる

  4. 4

    (4)型抜きをして200度に温めておいたオーブンで25分~30分(焼き加減を見ながら)焼き上げ、網などに移して荒熱をとる

コツ・ポイント

焼き上がりが柔らかい場合は、様子を見ながら5分追加してみるとか、工夫してください。
焼きすぎても、クッキーみたいで美味しいです。
保存は網の上で十分に冷まし、紙袋で保存すると、いつまでもサックリした食感が味わえます

このレシピの生い立ち

最初に作ったスコーンから4作目の思いつきで、プレーン、キャロット、コーヒーときて「抹茶」が浮びました(笑)
でもって、冷蔵庫の中にあった甘納豆を生地に混ぜて、サックリとした、表面はクッキーみたいに焼き上げました
レシピID : 1015613 公開日 : 10/01/20 更新日 : 10/01/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート