チャーシューおこわの画像

Description

手作りチャーシューが残った時に作ってみたら、家族皆でおいしい!と大絶賛!!本当においしいおこわとなりました。

材料 (2人分)

もち米 2合
2合
10cmくらい
1/2本
1/3本
チャーシュー
100g(10枚くらい)
ごま油
大さじ1弱
煮汁
酒(紹興酒)
大さじ2
みりん
大さじ1/2
オイスターソース
大さじ1/2
塩・こしょう
少々
240cc
(煮汁に使う調味料含めて1合につき120cc)

作り方

  1. 1

    もち米は炒める1時間前につけておく。野菜・チャーシューは細かく切っておけばOK!(切り方おまかせ)

  2. 2

    煮汁をあわせておく。
    ※ポイント1

  3. 3

    フライパンにごま油をひき、中火でごぼう→にんじん・しいたけ→ねぎ・チャーシューの順に炒める。

  4. 4

    3に煮汁ともち米を加えて、強火で炒める。煮汁がなくなってきたら火を止める。

  5. 5

    4を蒸し機に移し、強火で15分。
    ※ポイント2

  6. 6

    できあがり!
    濡れ布やサランラップで乾かないように。そうしておけば冷めてもおいしい♪

コツ・ポイント

P1: 干しいたけを使う時には戻し汁を水として加えて(うまみアップ!)。

P2:蒸す際に、平らにならすのではなく、真ん中を丸くあけると火の通りが良くなります(芯ができず、ふっくらもちもち)。

このレシピの生い立ち

おこわ大好き一家です。炊飯器では芯が残りがちのおこわですが、こちらの作り方でふっくらもちもちおこわに!失敗知らずで、お客さんによくお出ししています。ぜひ、皆さんもお試しあれ!
☆材料や煮汁の量を変えるだけでいろんなおこわができますよ♪☆
レシピID : 1016954 公開日 : 10/01/21 更新日 : 10/01/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート