簡単!! 鶏つくねの大葉ソテー!!の画像

Description

市販の鍋用の鶏つくねを、フライパンの上でコロコロ焼いて、香りの良い大葉と絡めました。
冷めても美味しいですよ~!!

材料 (2~3人分)

市販の生・鶏つくね(軟骨入り)
300g
10枚
50ml
大1
醤油
大1.5
バター
大1

作り方

  1. 1

    写真

    大葉は縦半分に切り細切りにします。フライパンに油を入れ火にかけ、つくねを入れて全体に焼き色を付けます。

  2. 2

    焼き色が付いたら水を加え、蓋をして2~3分蒸し焼きにします。

  3. 3

    写真

    蓋を取り大葉、酒、醤油、バターを入れます。鍋を揺らして全体を絡めたら器に盛って完成!!

  4. 4

    写真

    今回使った「なんこつ入りの生つくね」です。
    鍋用と書かれていますがソテーにしました(笑)

コツ・ポイント

市販のつくねは軟骨入りや他の種類も売っていますので、お好みのつくねで作ってみて下さい!!

このレシピの生い立ち

スーパーの精肉コーナーを見ていたら、鍋三昧と書かれた「鶏つくね」を発見!!
鍋用の鍋三昧・よせ鍋に!! なんて書いてあるけど、ソテーにしちゃいました!!
焼いても揚げても、美味しいんですよ~!!
レシピID : 1040323 公開日 : 10/02/14 更新日 : 10/02/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
MILU
とてもおいしかったです(^^)素敵なレシピありがとうございます。

お返事が遅くなり申し訳ありません。つくれぽありがとうです♪

初れぽ
写真
yuna_38
簡単に美味しくできました!

簡単に出来て良かったです♪つくレポありがとうございます^^v