高野豆腐DEフライパンバウムクーヘン

高野豆腐DEフライパンバウムクーヘンの画像

Description

高野豆腐を粉末にして生地に混ぜ込み、芯にレーズン・クルミ・自家製オレンジの皮の砂糖漬けを巻き込み、塩バニラ風味で♪

材料 (玉子焼き器1本分)

120ml~150ml位
玉子M玉
1個
はちみつ
大さじ1.5~2
小さじ1/2位
溶かしバター
10g
バニラエッセンス・ラム酒
適宜
★くるみ・レーズン・オレンジの皮の砂糖漬け(オレンジピール等)
適宜

作り方

  1. 1

    高野豆腐を固いままおろし金ですりおろし、★以外の材料を良く混ぜ合わせる。

  2. 2

    玉子焼き器で①の生地を流し込み、★を芯にして弱火でじっくり玉子焼きの要領でクルクル巻いていきます。

  3. 3

    ラップに包んで粗熱取り、上からマキスで巻いて輪ゴムで留めて置くと形が綺麗に整います。シットリバウムの出来上がりです♪

コツ・ポイント

高野豆腐やホットケーキミックスによって、焼く前の生地が硬いと感じた場合は豆乳の量を様子を見て増やしてください☆フライパンにとろ~っと流れる位が目安です☆塩を加えると糖分を控えても味が締まります♪生地が落ち着いてからの方が美味しいです♪

このレシピの生い立ち

以前フードコーディネーターの友人とクリスマスプレゼント用にフライパンバウムを200個焼いてから、豆腐やおから、きな粉など大豆製品を混ぜてヘルシーバウムを焼いています。
レシピID : 1048167 公開日 : 10/02/22 更新日 : 10/05/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
やんぼー☆
抹茶豆乳で作ったら、和風バームクーヘンが美味しくできました。

抹茶豆乳!味付き豆乳いいですね!真似してみたいです♪

初れぽ
写真
りっきー♪
美味でした!生地が水分が足りなかったんですがなんでですかね?涙

玉子の大きさの違いか火加減かなぁ?有難うでスイマセンです