春色たまごやきの画像

Description

甘い卵焼きならゆりねも合うかな~と思ってためしてみました。エビのピンクが個人的には春色、ですw

材料

3個
3分の1個分
80グラム
冷凍で80グラム程度
砂糖
15グラム
出汁(白だしを吸い物の濃さにして)
40CC
サラダ油
少々
ぎんあん(おこのみで)
適量

作り方

  1. 1

    かぼちゃを1センチくらいのダイスカットにして、レンジで加熱しておく(500W2分弱)むきエビは下ゆでして5~6mmに切る

  2. 2

    ゆりねは洗って汚れを落とした後、褐変部位をそいで5~6mm幅に切る。(甘煮の残りでもおいしいかも。)

  3. 3

    卵を割りほぐし、砂糖と出汁を加え、油を敷いたフライパンに流し込む。

  4. 4

    具材を均等にばらまき、蓋をして弱火で15分加熱する。

  5. 5

    全体が固まったら返してもう5分加熱(弱火のまま)で完成です。うちではあんかけが好評でした☆

コツ・ポイント

18×18センチの四角いフライパンを使ったので、できあがりが1センチ厚くらいですが、もっと厚焼き卵っぽくしたほうがゆりねの食感はいいかもです。底の厚い鍋でじわじわ加熱するのがポイントかな?

このレシピの生い立ち

少しだけ残ったゆりねを、かぼちゃと一緒に卵焼きにしてみました。
レシピID : 1057177 公開日 : 10/03/03 更新日 : 10/03/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート