春はよもぎ大福の画像

Description

レンジで簡単に出来ます。乾燥よもぎで手軽に作れるので作ってみて~♪

材料 (8個分)

100g
砂糖
50g
少々
150cc
乾燥よもぎ
6g

作り方

  1. 1

    写真

    栗は半分に切り1個20gに分けた餡で包む。乾燥よもぎは水で戻して固く絞っておく。お茶パックに入れて戻すと便利。

  2. 2

    写真

    耐熱ボウルに白玉粉、砂糖、塩を入れ水を少しずつ加えてとかし、よもぎも加えてよく混ぜる。

  3. 3

    ラップをして500wのレンジで2分加熱し取り出してよくかき混ぜる。また1分加熱し取り出して混ぜもう1分加熱しよく混ぜる。

  4. 4

    写真

    透明感が出てきてよく伸びるようになったらOK!途中で表面がふくらんできても加熱をやめる事。

  5. 5

    写真

    片栗粉を敷いた上に取り出し、その上からも片栗粉をふる。手にくっつかず扱いやすくなる。

  6. 6

    写真

    手で押し広げていきスケッパーなどで8等分する。(熱いので気をつけて!)切り口にも粉をふっておく。

  7. 7

    写真

    餡を生地の中央にのせ端を合わせて包んでいく。包み終わったらとじ目に粉をつけておく。贈り物にも♪

コツ・ポイント

よく混ぜて粘りを出す事。レンジによって加熱時間が変わるかと思いますので目で確かめながら調節してね。草もち風にするなら水の量を120cc位にするといいですよ。水分が少なくなると生地が固くなりやすいので手早く作業してね!栗無しなら餡は30gで。

このレシピの生い立ち

よく春になると母とよもぎを摘みに行ったのを思い出しこの時期食べたくなってきます♪いつでもすぐに作れるよう乾燥よもぎは常備して色々なお菓子で使用してます。よもぎだ~い好き☆
レシピID : 1067488 公開日 : 10/03/13 更新日 : 14/10/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
クック9IIK6V☆
簡単なのにこんな美味しく作れて感動でした!絶対リピします(^^)

美味しく作れて良かったー!喜んでもらえて私も嬉しいです♪

写真
Naccc72
よもぎの良い香り♡よもぎ大好きなので簡単で嬉しい♪リピします♪

私も大好き☆綺麗な緑が食欲そそるーとっても美味しそうですね♪

写真
SHOU☆KEN
大小さまざまだけど…(--;)柔らかくて美味しかったです♪

ありがとう♪柔らかさが伝わってきますね!緑がとってもキレイ☆

写真
x6o6x
3分でもっちもちに出来ました!とっても美味しかったです♡

ありがとう♪とっても美味しそ☆よもぎの綺麗な緑がたまらない!