手羽元のから揚げ~照り酢だれ~の画像

Description

いつものから揚げにひとてまでまた違った味が楽しめます。さめてもおいしいので一口サイズのからあげでお弁当にも。

材料 (手羽元10本分)

10本
しょうが汁
中さじ1
大1
適宜
<衣>
大4
1個
<たれ>
醤油
50g
みりん
25g
砂糖
25g
熟味酢
大2

作り方

  1. 1

    手羽元にフォークでブスブス穴を開けビニール袋に入れる。しょうが汁、酒を入れてもみこみ10分ほど置く。

  2. 2

    ①に片栗粉、溶き卵を入れてよくもんで全体に衣を付ける。

  3. 3

    油を熱し、低温度のうちから(160度くらい)揚げ始める。
    しっかり色がつくまで揚げる。

  4. 4

    低温で揚げた後余熱で火を通し最後に高温でパリッと揚げてもOK。

  5. 5

    揚げている間にたれを作る。

  6. 6

    鍋に醤油、みりん、砂糖をいれて沸騰して少し煮詰める。火を消したら次の工程に行く寸前に酢、ゴマを加える。

  7. 7

    あがったから揚げに⑤のたれをからめればできあがり。

コツ・ポイント

熟味酢だとツンとした感じがないのでたれを絡める前に加えるほうがおすすめ。
熟味酢を加えてから火を入れないほうがあっさりいただけます。

たれの甘みを減らしてゆずこしょう入れてもおいしくいただけました。(6.22)

このレシピの生い立ち

我が家の定番。から揚げもあっさり食べれます。
レシピID : 1070044 公開日 : 10/03/15 更新日 : 10/06/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
☆ayumikan☆
夏は、からあげもお酢でさっぱり頂きたい!おいしかったです!

つくれぽありがとうございます!美味しそうですね♬

初れぽ
写真
舜弥のかあちゃん
素揚げした蓮根も一緒に絡めていただきました!! リピしまーす♪

ありがとうございます!蓮根いいですね~。私も大好き♪