簡単!!ワサビの茎の塩昆布漬の画像

Description

辛さがくせになります。

材料

ワサビの茎
一把
一握り
40~50グラム(お好みで)

作り方

  1. 1

    写真

    ワサビの茎を3~4センチくらいに切り、ボールの中で塩もみをしてそのまま30分おく。

  2. 2

    写真

    ボールの中の茎を80度くらいのお湯で湯通し、熱いうちに水分をしぼっておく。

  3. 3

    写真

    熱いうちに塩昆布と和えて密閉容器に入れる。

  4. 4

    写真

    熱がとれたら冷蔵庫で保存する。

コツ・ポイント

塩もみするとき塩の入れすぎに注意してください。湯通しで塩がとれてるので塩昆布の塩分で調節して下さい。

このレシピの生い立ち

春になるとお目見えするワサビの茎を簡単に食べたくて。
レシピID : 1070742 公開日 : 10/03/16 更新日 : 10/03/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
クック茶々茶
美味しくできそうです!食べるのが楽しみです!

美味しく出来ましたか?参考にしてくれて嬉しいです

写真
Sagitario★
伊豆で購入した葉わさびで作りました!ピリッと辛くて箸休めに◎

これからの時期花わさびでも、塩こぶを甘酢に変えても美味ですよ

初れぽ
写真
ほよみめん
伊豆で見かけて買ってきたので試してみました。ぴりりと美味しい!

この時期の山葵おいしいですよね?作ってもらえてうれしいです♡