このレシピには写真がありません

Description

意外と簡単なんですよ^^

材料

イカナゴ新子
1キロ
しょうゆ(こいくち)
250ml
ザラメ
300g
お酒
100ml
水あめ
大さじ1
しょうが(千切り)
70g
お好みで 山椒
瓶入りなら一瓶
お好みで 橙
1個分の皮と果汁

作り方

  1. 1

    イカナゴ以外の材料をなべに入れて、火にかける(お好みで山椒又は橙)

  2. 2

    ザラメが完全に溶けて沸騰したら、いかなごをパラパラとほぐすように入れる

  3. 3

    アクも油もとるシートなどを落し蓋の代わりにして、中火で煮る

  4. 4

    煮汁が少なくなってきたら、シートをとって火を弱め、なべを振って全体を混ぜる。

  5. 5

    ざるで煮汁を切り、すぐにバットなどに広げて、うちわなどで扇いですぐに冷まして出来上がり。

コツ・ポイント

どのレシピにも書いてあることですが、イカナゴがくずれてしまうのでお箸などで触らないこと。

このレシピの生い立ち

安く手に入ったので、毎年数十キロは炊くという
知人に教えてもらったレシピです。
橙を入れるのは多分私だけかも?橙が手に入らなくても、レモンやゆずでも美味しいです。柑橘類を入れるととっても爽やかな風味になります
レシピID : 1078238 公開日 : 10/03/23 更新日 : 10/03/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート