簡単あと1品!のお助けナムルの画像

Description

なんかあと1品!とか
お酒のつまみカモン
なんて時によく登場します。
うちのチビ達はいつでも歓迎みたいですがw

材料 (今回は4人分くらい)

一袋
中1本
適量
ごま油
適量
ごま・にんにく
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    もやしは洗って余力があればひげをとる。
    人参は細目の千切り
    きゅうりは細い薄切り

  2. 2

    野菜を茹でるかレンチン。
    今回は量が多めだったので茹でました。
    きゅうりは熱湯に入れたら10秒くらいで上げます。

  3. 3

    ざるにあげて野菜の水気を良く切る。
    完全に冷める前に大きめのボウルに移し、塩をふり混ぜる。ここで味を調える。

  4. 4

    最後にごま油をくるっと1周回しかけたら混ぜて完成。
    お好みで白ゴマやにんにくもどうぞ。

コツ・ポイント

夏の暑いときなどはレンチンが楽w
今回緑系がきゅうりしかなかったのですが、
いつもはピーマンやキャベツ、ほうれん草なども使用します。
大根やジャガイモでもとてもおいしいです。
塩をしすぎると辛くなるので、味見をしながらが○

このレシピの生い立ち

簡単で安くて早くておいしい
そのうたい文句の1番手が我が家ではこれかな。
野菜も冷蔵庫の中にあるものならなんでも。
子供が大好きなナムルです。
レシピID : 1081725 公開日 : 10/03/27 更新日 : 10/03/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート