母の紅茶煮★簡単チャーシュー★の画像

Description

次の日~2、3週間は食べられます。
母曰く豚の肩ロースが一番おいしく作れるようです。
なぜだろう、母の味にはかなわない。

材料

500~700g(お好みで)
醤油
200㏄
みりん
100cc
お酢
50~60cc
2~3袋

作り方

  1. 1

    お肉をフォークでいっぱい刺します。
    漬けダレを染み込みやすくするためです。

  2. 2

    写真

    鍋にお湯を沸かして紅茶を煮出します。
    お肉をティーパックごと約30分煮ます。
    お肉はこげ茶色になります。

  3. 3

    写真

    醤油・みりん・お酢をジップロックに入れて合わせます。
    そこにお肉を漬けて粗熱が取れたら冷蔵庫で一晩置きます。

  4. 4

    スライスしてお召し上がりください。
    漬けダレはそのままチャーシューに掛けて食べるとおいしいです。

  5. 5

    お酢の量はお好みで調節してください。
    私は酸っぱいのが苦手なので50cc弱で作ります。

コツ・ポイント

お肉はロースでもバラでも出来ます(ただしバラだと脂身が多いです)。
水にさらしたオニオンスライスと一緒に食べたり、からしを添えたりして食べます。
ネギのみじん切りとチャーシューの角切りをマヨネーズで和えたチャーシュー丼は絶品です。

このレシピの生い立ち

昔からよく母が作ってくれました。
またもや受け継いだだけの私。
レシピID : 1083917 公開日 : 10/03/30 更新日 : 10/03/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
dandp
簡単!おいしくできました♪今度かぼちゃレシピにチャレンジします!

中も外も理想的な色ですね〜♪いつもありがとうございますっ!