離乳食後期食の作り方☆丁寧に紹介します。

離乳食後期食の作り方☆丁寧に紹介します。の画像

Description

後期食の主食からおかずの作り方まで紹介します。歯ぐきでつぶせる時期、だし汁を中心に少し薄めの味がついてきます9~11か月

材料

少し柔らかめのご飯
40g
40g
10g
豆腐ステーキ
30g
かっおぶし
3グラム+熱湯200c
適宜
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    離乳食はかつおぶしだしの塩分で調理をしていきます。
    味付けはほとんど必要がないので簡単なだしの取り方を紹介します。

  2. 2

    写真

    かつおぶしに熱湯200cを注ぎ、レンジで沸騰させれば、だし汁の完成!少しおいてから茶こし等でだし汁を摘出して下さい。

  3. 3

    写真

    野菜を出し汁で柔らかく煮ていきます。野菜は細かく切るより少し大きい方が火が通りやすいですよ。最後に少し味をつけます

  4. 4

    写真

    豆腐の味噌汁も大きさは大人と同じ位になります。味付けは大人よりも薄味です

  5. 5

    写真

    豆腐に片栗粉をまぶしてフライパンで焼きました。手前は白身魚カレイに粉をまぶして焼いています

  6. 6

    写真

    離乳食もご飯・汁物・野菜・たんぱくとバランスよく作り、出来上がりはバナナ位の硬さでカミカミが出来れば完了食

  7. 7

    写真

    たんぱく源 の参考かれいのムニエル(白身魚なら何でも良いです。参考まで 手前から後期食・中期食・初期食です


コツ・ポイント

大きさも手で持ちやすいステック状やコロコロで薄味になります。
一緒にブログもアップしてます。
よかったらご覧くださいね☆
http://ameblo.jp/mint0323/

このレシピの生い立ち

離乳食の後期食を作りました。
レシピID : 1090416 公開日 : 10/04/09 更新日 : 10/04/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート