ボリュームたっぷり!オムライス!の画像

Description

いつも思ってはいたのですが、あまり料理に詳しくないので材料の量がアバウトになってしまう所、申し訳ないです。では、いきます

材料 (1人前)

茶碗1杯分
市販のソーセージ
2本
1/4ほど
少々
小さじ1
こしょう
少々
バジル(葉の状態ではないもの)
少々
2個
トマトケチャップ
大さじ2
物足りなさからバターを足したのですが、むしろオリーブオイルをなくして、バターを増やして、いくのもありです。
オイーブオイル
少々
バター
大さじ1
にんにく(チューブなどでもOKです)
一かけら
唐辛子(みじんぎりになっているもの)
少々
ここから下はソースです!
ウスターソース
大さじ2
スイートチリソース
小さじ1
トマトケチャップ
大さじ1

作り方

  1. 1

    フライパンにオリーブオイル、バター、にんにく、唐辛子を入れ、火を点けます(強火)。

  2. 2

    次に材料を切っていきます。ソーセージは5mm間隔ほどで切り、パプリカときのこはみじん切りにします。

  3. 3

    香ばしい香りがしてきたところで、材料を入れ炒めます。このときに塩、こしょう、バジルを加えます。

  4. 4

    炒め終わったら、次にご飯を入れます。
    そして、ご飯がパラパラとなりかけた頃にケチャップを加えて、軽く混ぜます。

  5. 5

    ご飯は、これで完成ですので、先に器に盛ってしまいましょう。卵をボールに割り、しっかりと混ぜます。

  6. 6

    フライパンは、おそらく油がそのまま残っていると思うので、そのまま使います。

  7. 7

    卵をフライパンに入れ、一度フライパン全体に卵が広がるようにしますが、すぐにフライパンの半分より下まで卵を寄せます。

  8. 8

    卵の周りの焼きめの所にフライ返しで隙間を作り、フライパンを振って、一気に裏返しにしましょう!

  9. 9

    出来上がったものを先ほど作ったご飯の上に乗せ、ナイフで卵の真ん中辺りに線を引くように切り込みを入れます。

  10. 10

    自分は失敗してしまったのですが、上手くいけば、とろとろの卵が二方向に分かれ、ご飯を覆います。

  11. 11

    最後にソースを作ります。ウスターソース、スイートチリ、ケチャップを加え混ぜます。バーベキューソース風のソースになります。

  12. 12

    ソースをかけ、最後に色合い良くするためにバジルをかけます。
    完成です!お疲れ様でした!

  13. 13

    知識が足りなくて、はっきりとした内容で伝えられないのが、悔しいです!これからも分かりづらいレシピでは、ありますが、

  14. 14

    よろしくお願いします!

コツ・ポイント

・ご飯の粒を潰してしまわない。
・卵に火を入れすぎない。

アレンジ
・具を炒めるときに酒類を加えるのもありです。
・ソースにハチミツを入れると、よりバーベキューソースのように甘くなるので、お子様向けです。

このレシピの生い立ち

Caoruです。
昨日のお昼は、大好きなパスタを作ろうかと思いましたが、白飯がたくさんあったので、路線変更!オムライス!!
材料は、パスタに使おうとした材料だったんだすがね(笑
レシピID : 1106921 公開日 : 10/04/22 更新日 : 10/04/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート