玉ねぎ☆2種類分の下処理を一回で♪の画像

Description

たくさんの新玉ねぎが家にあったので処理☆一気にたくさん刻んで調理→冷凍しておけば、日持ちして料理の手間も省けて一石二鳥!

材料 (玉ねぎ7~8個分)

鷹の爪
1~2本
ニンニク
一片
オイル
少々

作り方

  1. 1

    写真上はハンバーグやオニオンパン用、下はカレーにしたり、チーズとあわせてオードブルにしています。

  2. 2

    写真

    玉ねぎはひたすらみじん切りにします。今回中位の新玉ねぎを8個使用しました☆

  3. 3

    フライパンに②を入れ、弱めの中火くらいで炒める。もしテフロン加工のフライパンでないなら少々のオイルをひいてください。

  4. 4

    写真

    26cm位のフライパンに一杯くらいの量です。気長に炒めていきます~☆

  5. 5

    写真

    10分ほど炒めた所で、1/3強位を取り出します。しんなりして微妙に水分も残っているくらいです。これはハンバーグとパン用。

  6. 6

    写真

    フライパンに残っている方に、すりおろしニンニク、少々のオイル、鷹の爪1~2本を加えさらに炒めます。

  7. 7

    写真

    段々焦げやすくなるので、火加減も少し落として、混ぜる頻度も少し増やしてください。さらに10分くらいいためたところ。

  8. 8

    写真

    さらに10分。色がついてきているのがわかります。

  9. 9

    写真

    さらに20分経つとこうなります。濃い茶色(タヌキ色)になたら出来上がりです☆量もかなり減ります。

  10. 10

    写真

    ⑤ともども、冷めてからラップで包み、ジッパー付きの袋に入れて冷凍しておけばいつでも使えて便利です☆

コツ・ポイント

タヌキ色の玉ねぎは色をつけるのが目的ではなくて、じっくり甘みを引き出すことが目的なので、強火でがんがんいためてはいけません(>_<)時間はかかりますが、隣で洗い物をしたり野菜を切ったりしながらでも出来るので、作っておくと便利ですよ☆

このレシピの生い立ち

新玉ねぎを大量に買ってきた所に、大量にもらってしまいました(笑)
レシピID : 1107645 公開日 : 10/04/23 更新日 : 10/04/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート