ザーサイのハンバーグ餃子の画像

Description

がっつり食べれるハンバーグ型の餃子。
ザーサイでしっかり味がつくので、子供も喜ぶし大人のビールのあてにもぴったり!

材料 (15個分)

400g
1瓶(100g)
1/4個
★おろし生姜(チューブでOK)
小さじ1
★酒
大さじ1
★醤油
大さじ1
★こしょう
少々
大さじ山盛り1

作り方

  1. 1

    白菜をみじん~荒みじん切りにして塩を振ってもみこみしんなりするまで置く。

  2. 2

    白菜を置いてる間に、ザーサイを荒みじんに刻む。汁ごと使うので捨てないでください。

  3. 3

    白菜がしんなりしたら手で水気をぎゅっと絞ってボールに移す。あんまり神経質に絞らなくても適当で大丈夫です。

  4. 4

    3.の白菜に2.のザーサイを汁ごととひき肉と★の調味料を全て入れて粘りが出てしっかりまとまるまで手でよく混ぜ合わせます。

  5. 5

    4.のネタを15等分して丸く平たく成型(適当でOK)する。

  6. 6

    餃子の皮に5.のネタを乗せ、上からもう一枚乗せてサンドし、押して皮サイズに形を整える。

  7. 7

    フライパンに多めに油をいれて熱し、餃子バーグをならべてフライ返しで上から押さえて蓋をして焼く。

  8. 8

    焼き色がついたら裏返し再び蓋をして焼き、火が通ったら出来上がり。

コツ・ポイント

火が通ると皮とネタが離れやすいので、ひっくり返す時はフライ返しを一気に下に入れて一発で返してください~
好きな方はにんにくも入れちゃってください。

このレシピの生い立ち

餃子を時短で作って、がっつり食べたかったのでこの形になりました。
普通の餃子よりお肉が多めで満足感があって、しっかり味がついてるのでそのまま食べられます。お好みでぽん酢をつけて食べるとまたおいしいです。
レシピID : 1115378 公開日 : 10/05/02 更新日 : 10/05/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート