このレシピには写真がありません

Description

ふ、太った(ノ_<。) お、おばさん化が激しくなる今日この頃…イソフラボンのお世話になりましょう。よろしく。

材料 (2人分)

一丁
ごま油
大さじ1
鮭のほぐし身
お好み量
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
小さじ1/2
黒こしょう
適量
いり白ごま
大さじ1
五枚

作り方

  1. 1

    お豆腐を水切りします。キッチンペーパーに包んでレンジで5分加熱します。

  2. 2

    青しそはせん切りにして、水にサッとさらし、ペーパーでふいておきます。

  3. 3

    フライパンにごま油を入れて強火で熱し、お豆腐をくずしながら加えます。木べらで水分を飛ばしながら炒めます。

  4. 4

    ☆を加えてさらに炒め、汁気がなくなったら器に取ります。水っぽいようなら、すりごまを振り入れて吸わせてしまいましょう。

  5. 5

    白ごまをふり、しそをこんもりとのせれば出来上がり!

コツ・ポイント

お豆腐の水切りをきっちりと。も少し濃い目のお味ならon the rice♪でね。鮭の代わりにハムやツナでも代用okです。

このレシピの生い立ち

食欲の秋とはいえ、むやみに食べてはいけませんな。で、後悔と反省はいちお込めて、美味しくスッキリを目指して。v(^-^)
レシピID : 114977 公開日 : 03/11/03 更新日 : 03/11/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート