☆りんごとカスタードのロールパン☆

☆りんごとカスタードのロールパン☆の画像

Description

時間があるときに真心を込めて作ってみてはいかが?
できたての良い香りに、きっと癒されますよ☆

材料 (8個分)

A
160gの半分
インスタントドライイースト
小さじ1・1/2
豆乳(または牛乳)人肌に温めておく
95cc
B
残りの半分
小さじ1/3
バター
10g
りんごの甘煮(多め)
砂糖
大さじ2
豆乳カスタード
20グラム
200~250cc
砂糖
大さじ2
バニラエッセンス
適宜

作り方

  1. 1

    A
    ボールに強力粉、砂糖の上にイースト、隣に卵、そして豆乳をイースト目がけて一気に加えます。

  2. 2

    よ~く混ぜます。混ぜることでグルテンを形成させます。
    出来上がりのもちもち感が出ます。

  3. 3

    そこへBの材料を加え、更に混ぜます。
    ある程度まとまったら、手で力強くこねます。

  4. 4

    写真

    表面が滑らかになったら丸めてとじ目をしたにしてボールに入れ、ラップをかけて一次発酵。
    40℃で25~35分

  5. 5

    ☆具材の準備☆
    りんごは砂糖と合わせ、しばらくなじませます。それをレンジで、時々混ぜならが水分を飛ばします。

  6. 6

    豆乳カスタード
    材料を混ぜます(粉に豆乳を入れるとだまになりにくい)。レンジで途中混ぜながら加熱します。

  7. 7

    写真

    こんな感じになります。
    指を入れてそのままなら発酵終了。2,3回パンチしてガス抜きします。

  8. 8

    再び丸め治してとじ目を下にし、ぬれ布巾をかける。
    この状態で10分置く。

  9. 9

    生地のとじ目を下にして、約25×25の正方形に伸ばします。

  10. 10

    そこへ6のカスタードを塗ります。この時、手前と左右の各1cmと奥の2cmを残します(生地からはみ出ないようにするため)。

  11. 11

    写真

    最後に5のりんごを好きなだけ散らしたら、手前から巻きます。とじ目を下にして8等分に切ります。

  12. 12

    切り目を上にして、天板にのせます。上から指先で押さえて広げたら、ラップとぬれ布巾をかけ二次発酵。40℃20~25分。

  13. 13

    写真

    生地が一回り大きくなっていればOK☆
    最後に刷毛で卵を塗ったら焼き色がつくまで焼きます。
    250℃12~17分

  14. 14

    写真

    出来上がり♪
    オーブンの関係で200℃25~30分にして焼きました。
    ふんわり良い香りが部屋中に広がります☆

コツ・ポイント

ブラウンシュガーを使うとコクとうまみが出るのでお勧めです。焼く前に卵を塗ることで、仕上がりがつやつやときれいに仕上がりますよ。
具材はお好みでどうぞ♪生地にカレー粉などを加えれば、食事系のパンにもなりますね☆

このレシピの生い立ち

料理教室で習ったパン2種類と、家にあった材料を融合させて作ってみました♪
レシピID : 1153445 公開日 : 10/06/09 更新日 : 10/06/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)